人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドラマの脚本って……


著作権ないのかな?

と、ふと思う。

たとえばその作品を作る上で参考にしたモノ

文献、作品があったとしよう!

番組の終わりに一覧を表示するとか…

小説、論文では当然

参考文献とか……

「一覧書いてますねぇ」



先日、テレビ朝日のドラマ「相棒」を

のタイトルをみたときに

「殺人ワインセラー」

とありました。

ほぉ~~、昔「水曜ロードショー」
(あの当時は日テレ水曜だったのよ!)

でみた刑事コロンボシリーズの

「別れのワイン」

これはノベライズにもなっていて、

小説版だとさらに楽しめます♪


とくにコロンボが街の酒屋さんに行って、

「ワインについて教えて欲しいんだけれど」

と頼みに行くシーンは、印象的。


そしてラストシーンで………



まぁねぇ、タイトルが似ているぐらいだったら、

全く問題ないと思うのですが…

内容が酷似しすぎている
(;゚Д゚)ガクガクブルブル

検証しなくても

あのシーンは、あそこのパクリで

このシーンは、ここの部分かぁ、、、と。


別に良い作品を作るために


パクリ手法が

とられていることは

たくさんあります!!!


が、!!!


元になった作品タイトルなどを全く紹介しないで


そのまま放送するというのは如何なもんでしょう?


情報コンテンツを配信する、キー局の一つ

テレビ朝日が!!

そういった著作権等に対する意識が低いというのは


若干問題あるのではないだろうか?


みんながやっているから、

それが慣例、習慣だから……

と、するならば、お粗末すぎるでしょ?


そこで、思い出す一言。

「ばれなきゃ、オリジナル……」


そんな意識のテレ朝って、情けないよなぁ。。

実際、その番組ホームページ上の意見を読むと

「刑事コロンボの別れのワイン」に似ている

とコメントが付いている。

それに対して、番組側からの反応コメントは付いていない。

つまり、

番組側は、「すっとぼけている」わけです。


テレビ番組の多くで、「パクリ」とか「似ている」ものは

多々あります。実際に!!

音楽や映像に対する著作権意識が高いのは、

そこに「権利」や「放映権料」とお金が絡んでいるから。

法律的には、「何ら問題がない!」としても……


そこで下手に「この作品を『パクリ』ました」なんていって

不用意に「費用」が発生するなら黙っておけば良い♪

そんなはっそうなんだろうか…


ネットが普及した事で、個人が情報発信する事が

容易に出来るようになっています。

中には自分で作品をつくろう!

発表しよう!としてくるでしょう。

その際に、いろいろなアイディアを流用される。

その時に文句は全く言えなくなるよ、「テレビ局」


今の内から、「著作権についてこう考えてます」

的な事をある程度まとめておいた方が良いのでは?

……「わかりやすい著作権」って本とか

紹介ページがあったりしないかなぁ……。


※今回のこのドラマについてはとてもおもしろかったです。水谷豊さん好きですし。だから最後までみたのだし。だからこそ番組を制作する上で「筋」があるとすれば通して欲しいとおもうのです。この番組に限らず、いろいろなドラマやバラエティで他の有名作品を「モチーフ」にしていますが、それが「表現の自由」ですまされるのか、著作権の保護ってなに?と思ったりしたのです。音楽や映像に対しては厳しいことはわかっています。小説やエッセイでも「1行流用」しただけでしばらく干された女性アイドルがいました。では、なぜドラマの著作権は保護されていないのか?習慣として「出典」を明らかにしておくことを習慣づけることが出来ないのか?と思ったりしたのです。放映上時間の都合で載せることが出来ないのであれば、その旨をHP上に載せておくとかは出来るだろうし。求まられているのは、「子供が理解できる道理」。自分には法律的なことはわかりませんが、道理にかなっていないと感じます。ならば、納得できるルール作り、行動が求められるのではないでしょうか?

インターネット広告の「トランスメディア」提供スキンアイコン by cozysc | 2006-12-09 14:14 | blog

<< 祝?36歳…… 忘年会の下見をかねて。 >>